キタミナ

当面は日本に帰らないでなんとかやろう。

【固定記事】西江 翔のプロフィール

 

幼少の頃より「人と変わっている」と言われ続け、周囲の羨望の眼差しを浴びる私は周囲の人々はもちろん自分としても、将来がどんな異業者や成功者になるのだろうか と期待し続けた。

しかしふと自分がどこにでもいる社会人(よりも格段に性能の劣る)になってしまったことに働き始めた18歳の春 気づいてしまう。

 

苦悩に打ちひしがれる私。「こんな私が本当の私であるはずがない」と思い立ち、部長に辞表を叩きつけ(た夢を見ました)会社を辞め、今まで無縁であったかの大学受験戦争の渦中に足を踏み入れた私。

 

今までろくにしてこなかった勉学に苦しむも努力に努力を重ね、一年間で驚異的に学力を向上させるも第一志望の大学の姑息な戦略に足を絡めとられてしまう…!!

 

例年の問題傾向から著しく外れた問題、常軌を逸した微積分の計算量、現象を頭に思い浮かべることが不可能な物理の問題、試験中にやたらせき込む隣の受験生、リスニング中にやたら鼻をすする隣の受験生などの屈強な刺客達の猛攻に遭い、意識を喪失してしまう。

 

 

そして気が付くと私はオーストラリアにいた。

 

 

というのが概略です。

多少 読者に分かりやすく説明するために誇張した表現も見受けられるが3割は合っているので大丈夫。

もう少し詳細を確認したい方は下に1万字にも及ぶクソ長い筆者の生立ちを書き連ねてみました。

 

 

 

 

  

昆虫博士と称された小学生時代

f:id:ironchocolate:20171117182612j:plain

 

最寄り駅が車で40分という茨城の片田舎。

 

一度足を踏み入れたら二度と生きて戻ってこられなくなりそうな大きな森や多国籍の魚が共存する利根川の下流で育った私は外で遊ぶのが何よりも好きな子供でした。

他の子供達から一目置かれるレベルに昆虫が好きだったので”虫博士”という栄光の称号を思いのままにしていた。勿論、ムシキングなどの昆虫カードゲームにも精力的に活動しました。

 

習い事は1年生のときから剣道をして、小学校6年間のうち5年は皆勤賞を取っているほど熱心に稽古をしていた私は少年団で一番の剣士でした。

 思い返すと以外に充実した小学生時代だった気がします。

 

 

 

目と頭が急激に悪くなった中学生時代

 

f:id:ironchocolate:20171117185634j:plain

見飽きた地元の一般的な風景。

 

 

入学した中学校には剣道部がないことを入学式当日に気づき絶望していたがどうしようもなく(なんてアホなのでしょう)、仲の良かった友達がこぞってバスケットボール部に入部したので私も入部しました。

 

丁度この頃からネットおもしろフラッシュ2ちゃんねる深夜アニメなど中学生の脳や生活に支障をきたすほどの魅力的で有害なものを発見したことにより目と学力が急激に悪くになりました。

 

友人や親から心配されるほどのレベルで悪くなり、女友達と話すことにも困難を覚えるようになっていきましたが柊かがみが私の携帯画面の中にいたのでなんの問題もありませんでした。

 

 

なんの話をしたいのか忘れてしまいましたが、アニメやネットへの没頭したり、着々と大人の階段を登っていきました。

 

 

f:id:ironchocolate:20171117182718j:plain

 その思い出の河川敷。

 

 

高校生時代

 

駄目学生の模範となった学生生活

 

さぁ華の高校生活だと思ったのも束の間、私のクラスには男子しかいませんでした

2度目の絶望に2週間ほどは打ちひしがれましたが幸い、気の良い友人達に囲まれ3年間それなりに楽しく過ごせたといえなくもなくないです。

 

勉強とは無縁といってもいいほどの奔放(といっていいのかは知らん)な学校でもありました。「うわっ勉強してねーよ!!」と言っていた友人達が期末テストで10点以下をとることや、見たい映画があった日には早退するのが普通であった高校であり、私も例に漏れず授業中に机の下でマリオカートやったりモンスターハンター2Gをやったりと駄目学生を謳歌してました。

 

 

部活動も7月に終わり、就職活動も早期に終わったので、高校生活の終盤は放課後 近くの海岸のヘッドランドで学生服のまま友人達と釣りをしてました。

 

なかでも冬の夜釣りは最高で、ド田舎であったので光害も少なく満天の星空のした波の音を聴きながら友人達とゆったりと話しながら釣りができました。

釣った魚は友人が課題研究で鋼材を溶接して作った自作の簡易BBQコンロで塩焼きにして食べたのですが寒空の下食べる焼き魚は最高に美味しかったです。

 

 

いまだにあのときの空気と匂いを恋しくなる時がよくあります。

 

 

f:id:ironchocolate:20171117182917j:plain

我が3年M組の教室。当初カメラを始めて間もない頃だったので少々かっこつけて写真を撮っていた。 

 

 

 

軍隊的だった部活動

f:id:ironchocolate:20171117183707j:plain

 

これが高校生活の8割を占めるでしょう。悲しい。

私は小学校の栄光にすがり剣道部に入部しました。

 

自信で満ち溢れていら最初の3~4か月は何事も上手くいっていたのですが、関東大会を決める団体試合で痛恨の反則負けをしてしまい、それまでニコニコと笑顔をみせてくれていた顧問の私に対する態度が180度 変わってしまいました。

 

 

強豪がひしめき合う茨城県でインターハイの可能性を垣間見たことにより顧問が一変。ヤクザになってしまった髪型も心なしかパンチパーマのような感じになってしまう始末

 

負けた私はヤクザ顧問から「出家してこい(坊主にしてこい)!!と言われたものの、出家の意味も分からなかったのでニュアンス的に髪でも切っていきゃいいんだろ、と思いお洒落ツーブロックにして翌日部活動に参加すると、顧問の額の青筋が浮かび立つのがスローモーションに見えました。

 

 

結局、私は初めて坊主にすることになり、以降2年間 卒業するまでを坊主で過ごすことになったが、これは思いのほか悪くなかったともいえなくもなくないです。

 

 

しかし、それからの稽古は地獄で過酷を極めました。

 

 

練習は格段にきつくなり、稽古中に粗相した者には

 

グラウンドダッシュ(サッカー部や野球部がグラウンドで練習している中 防具をつけたままトラックを走らされるという公開羞恥刑。意図がわからない)”

 

壁見地獄(ただ先生が「よし」というまで壁を至近距離で見続けるというもの。まじで意図がわからない)”

 

というTHE体罰が待っていました。教育委員会はどこにいたのでしょうか

 

 

思春期真っ只中、女子への好奇心は尽きないものの全部活動が休みとなる定期テスト対策期間以外はほぼ毎日夜遅くまで稽古をした挙句、毎週のように他県への遠征を組まされている私達には趣味を楽しむ者も女性とお付き合いした者はおらず、ひたすら軍隊のような部活動を続けました。

 

 

そんな過酷な環境下、団結してなんとか誰一人欠けることなく3年間やり遂げようと誓い合った私達 剣道部員は鬼教官 顧問をこらしめる簡単な漫画を作ったり、ジャパニーズマフィア  顧問に似せたキャラクターステッカーを大量に作り顧問の車のバンパーの下に貼り付けたりしてストレス解消する以外に他ありませんでした。

 

 

ちなみに大人しめな友人がステッカーを貼り付けている時に顧問が見つかり、大変なことになったらしいが彼は最後まで共犯者の私やほかの友人の名前は出さなかったらしく、いまだに久々に顔を合わせるとその話になります。見上げた男でした。

 

 

そんな理不尽な指導と無謀とも思われる過酷な練習の末、膝や肘を負傷した者たちは少しでも休養期間が伸びるように「肘 治療」ネットで検索した後にそのページに書かれていることの真逆のことをして適度に負傷した部位がもう少し深刻な容態になるように各自 必死に努力を重ねました。なんともいじらしい部員達であろうか。悲しい。

 

 

完璧に壊れてしまっては意味がないし何より痛いので”、ドクターストップの期間が伸びるようにちょうどいい具合”に故障させるために部員が一同になって複雑な筋肉、神経や骨についての研究を重ね、気づけば部員の骨・筋肉IQは跳ね上がっていました。

 

 

 

ついに迎えたインターハイ予選前に私は左膝の半月板を損傷してしまい、遠くから彼等の試合を見守りました。身から出た錆という格言を体現したのが私でした。

 

一喜一憂しながら順調に勝利を重ねていたのですがベスト4をかけた試合で惜しくも負けてしまった瞬間、あの過酷な練習から解放されたという安堵からか、それとも もうこの部員達と剣道ができないことへの寂しさ、そして私があの場所で一緒に戦えなかったという後悔からか友達の前で泣く大失態。

 

当然 同期の部員達からは帰りのバスの中でいじられました。貴様等だって泣いていただろうが…!と思いましたが30分もしないうちに皆、疲れから眠りに落ちてました。

 

 

その日の夕日が今までの人生の中で一番 赤かったような気がします。

 

 

 

 

思い返すと高校時代は剣道部での生活以外の思い出がないです。

もう一度 剣道部にはいるかどうかと言われれば断じて否 だが、今はそれほど後悔はないんです。

 

 

 

割と最高だった社会人時代

 

 

 

母校からはお世辞にも評判の良い話を聞いたことがあるとはいえず、Yahooニュースで”教育困難大学”という限りなく最低な汚名を命名された大学行く者たちが多かったが、流石に行く気にはなれなかったし特に勉強したいこともなかったので、高校卒業後は晴れて横浜で会社員となってました。

 

 

職種はプラントエンジニアリング。

聞き覚えもない方が大多数だと思うので、簡単に説明すると

 

化学製品や石油製品などを生産する工場のことを私たち 建設業界では”プラント”と呼びます。

このプラントには2年に一度のマイナーシャットダウンメンテナンス、4年に一度のメジャーシャットダウンメンテナンスという大掛かりなメンテナンス工事があります。

 

 

このメンテナンス工事はそれは大きなもので、石油プラントを一日止めようものなら何億円ものお金が発生しなくなってしまうのでJ〇日鉱日石エネルギーさんや〇光興産株式会社さんらの顧客は一日でも工期(メンテナンス期間)を縮めようとしますが、メンテナンスを受け持つ会社は既に予算調整の段階で結構ギリギリの工期を提出しているのです。

 

そのため、メンテナンス期間(工事期間)はその短い工期のため昼夜問わずに働き続けるため かなりの激務となるんです。つまり残業地獄。

 

 

ちなみに私が勤務していた部署は、CADというものを使って図面を書いたりもするが、ほとんどはこのシャットダウンメンテナンスを担当していたので会社の他部署からシャット部隊という異名で呼ばれていました。かっこいい。

 

 

 

 

こちらの一般的なひと月の給料明細を見てほしい。

f:id:ironchocolate:20171117113856j:plain

 

割増時間           120.9  時間

深夜割増時間         7.5   時間

日曜割増時間         51.4    時間

合計超過勤務時間       179.8       時間

 

 

 

労基も真っ青な超過勤務時間です。

一年の大半は地方のプラントに行き、このくらいの超過勤務をこなしてました。

もう一度言いますが我が部署は”シャット部隊”という異名で呼ばれ、部署の人間は”ソルジャー”と呼ばれるのも納得のブラック企業仕事ぶりでした。かっこいい…のか…?

 

これで残業代が出ていなければ紛れもなくドス黒い企業ですが、幸い残業代は出ているのでグレー企業と呼べる…のか…?限りなくブラックには近かったのですが。

 

しかし会社の雰囲気も最高に良く、激務ではあったものの仕事は楽しかったです。

 

私の仕事内容は工事の計画作成と実際の現場監督。

 

高卒で入ると年齢も非常に若いので監督として見てもらえず、年配の作業員さんにはナメられたりして非常に困りましたが、ヘルメットと安全帯や腕章などを身に着けて現場で指揮を執るのはやりがいもありました。

 

夜に事務所で先輩達と趣味のことその他 雑多なことについて駄弁るのも代えがたく面白かったです。寒い夜に先輩におごってもらった自販機のカップラーメンがこの世のものとは思えないほど美味しかったんです。やっぱり寒い中 食べる温かいモノって記憶に残るほど美味しいですね。

 

 

 

 

 

 

しかし、実のところ入社して3か月も経たないうちに一種の恐怖にも似たものを感じていました。

 

 

「あぁこのまま年を重ねていくのか………」

 

 

という落胆と恐怖でした。

私としては先の見えないことよりも先が見えるほう怖いようだったんですね。

 

会社を辞めるとき、始めた話した社長にしつこく引き留めていただいたので「どうにでもなれ」と思い、思いの丈を吐露したところ、社長から「そんなに順調にはいかないよ」と言われました。

 

 

たしかにその通り順調にはいかないだろうとは思いましたが、大体の道筋はそう大して変わらないと思いました。無論、甘い考えなのでしょうが。何よりも子供の頃は はるか遠くに感じた社会人に既になってしまったことが私を退屈にしていました。

 

会社員としての生活には何ら不満もありませんでした。良い同僚や先輩、上司のいる私にとってこの上ない素晴らしい会社だったと今では思います。

 

しかし会社員として生きていくことに激しい違和感がありました。

自分が何をしたいのかは全く分かっていませんでしたが。

ただ単純に会社員としてではない、一般的ではない人生を歩みたかったのかもしれないです。「人とは違う生き方をしてみたい」っていう結構な人が考えている普遍的な考え方ですね。

 

 

違和感は拭いきれずに会社員として3年間が経ったとき 会社を辞めました。

 

 

 

 

人生の分岐点 浪人時代

 

f:id:ironchocolate:20171118104120j:plain

寮部屋の勉強机。薄暗いくらいが超集中できた。

 

会社を辞めるだろうと決意した入社して3か月が経った頃、ただ漫然と「大学に入りなおそうかな」と思いつき、それからの2年と9か月間、節約に節約を重ね、仕事柄 残業もたくさんあったので高卒でありながらも約800万円を貯金することができたので、晴れて河合塾で浪人生としての生活を始めることができました。

 

 

せっかくもう一度勉強をやり直せるのだから、誰もが予想だにしない学歴を手に入れようと思い立ち、河合塾に入学して早々に最難関国立大学の最難関学部を目指そうと思い立ちましたが、時間などを鑑みて私立大学を選びました。一年間だけで7科目は流石に…ねぇ。

 

 

そして一年間 平均して13時間を勉強に費やし、記録用に買ったストップウォッチは半年で充電が切れてました。

間違いなく私が今まで生きてきた中で一番 努力をした期間でした。

 

 

前述の通り仕事量は尋常ではありませんでしたが会社員として最後の一年間は何とか体が激務に順応し、合間時間を見つけては基礎的なことを勉強をしてました。

 

私は計算がすこぶる苦手であったので私立中学試験対策用のドリルを買ってひたすら解いていました。

小学生ができる計算すら解けねぇ……と挫折感に打ちひしがれながらも、なんとか仕事の合間時間を見つけて計算したり英単語を覚えたりしました。

 

 

 

そんな最後の一年間があったのだから、すぐにいい結果を手に入れられるだろうと思ったのですが、現実は残酷なものでした。

 

こちらの私が初めて受けた模試の結果を見てほしいです。

 

f:id:ironchocolate:20171117161119j:plain

 

偏差値48.1………

 

しかしチューターと呼ばれる生徒の相談役の女性が「西江君の場合、模試とか受けるの初めてだから仕方ないよ。それに結果は思っているよりも後に出てくるものですよ。」と声をかけられ、授業の予習復習をしっかりとやり、それ以外にも自分で工夫して勉強しました。

 

しかし一向に結果は出ず、第一回記述模試、第二回全統マーク模試そして第二回記述模試と続けざまに悪い結果を出しててました。ほかにも何でもよいから良い結果を取っておきたいと思い、代ゼミや駿台の模試を手当たり次第に受けるも無残な結果に終わりました。

勿論 結果はE判定。

 

 

これにはさすがに凹み、初めて勉強が上手くいかずに学生寮の屋上で泣きました。

悔しさもありましたが、今まで感じたことのなかった将来への不安の波がどっと押し寄せてきたような気がしました。

 

しかし、誰にも頼ることはできなかったので1時間ほど号泣してから自習室に戻り、勉強を続けました。あれは辛かった。今までの人生の中でも一番 精神的に辛い、地獄のような日々でした。

 

 

 

 

その2か月後、どこの模試だったかは忘れましたが第三回の全統マーク模試で初めて偏差値55を超えました。

 

「たかだか偏差値55かよ…」と思われる方もいるかもしれませんが、私にとっては今までに貰った何よりも嬉しかったです。

努力という目に見えない存在するかもわからない、そもそもきちんとできているかも分からないような不明瞭なものが生まれて初めて結果として見えた気がしたのが、その模試結果でした。

 

 

 

 

そして最後の第三回記述模試ではさらに驚きの結果だった。

 

 

f:id:ironchocolate:20171117161337j:plain

 

英語    偏差値74.5

数学Ⅲ   偏差値70.6

物理    偏差値74.1

化学    偏差値78.0

理系    偏差値74.3

 

すべての教科で偏差値70を超えた!全国でもトップクラスの成績でした。

チューターの方もとても驚いていおり、クラスの成績優秀者の欄にも名前がのりました。

 

 

f:id:ironchocolate:20171117162223j:plain

最初は雲の上に見えた慶應義塾大学だってこの結果。 

 

 

寮の自室に帰ってから、口を枕に当てて思いっきり叫んだ。それくらいの喜びだった。

何事かと思った隣の部屋の人が飛んできた。あのときはすまなかった。

 

 

f:id:ironchocolate:20171117184118j:plain

 ちなみにその時の模試結果はいまでも財布の中に入れて持ち運んでいます。

私にとっては持っているだけで自信をもらえるアイテムです。

 

 

初めてのセンター試験でも悪くない結果を出し、滑り止めの大学には合格。

 

 

 

肝心の本命大学の入試試験。

 

 

得意科目の英語、物理の手ごたえは十分にありました。

しかし数学と化学がパッとしない………

あんな難しい複素数平面の問題なんて今まで出してなかっただろが……というかまず今年は分量が(省略

 

 

 

 

 

 

 

 

そして2週間後、不合格の通知が来たときは心臓をぎゅっと握られたような痛みを感じました。

 

 

 

これには立ち直れなかったです。さすがに一人では背負い込めず、寮長には話を聞いてもらいましたが、あまりの悔しさから寮長がドン引きするくらい泣きました。

 

誇張表現でもなんでもなく、突っ伏せて泣いた机に上には涙の水たまりができ、ティッシュで拭こうとしたら寮長に「拭くなッ!! 今 写メ撮っから!!」と言われました。

 

流石に言い返す気もなく、私が泣き崩れてる前で寮長が私の涙の水たまりをカシャカシャと撮る訳の分からない状況が数分つづいていました。あとあと寮母さんに告げ口しておいた。

 

その後、色々と深いような感じのことを言ってもらい、励まされ何とか残りの大学入試を順調に合格することができました。

 

 

 

「拭くなッ!! 今 写メ撮っから!!」には正直「何考えたんだこの人…」と愕然としましたが、今でも寮長とは親交があります。

 

 

 

その後なんとか体制を立て直した私は結果的に、第一志望ではないものの希望している学部に何校か受かることができました。

 

 

 

しかし、第一志望の大学とは授業料が大幅に違い入学するか否かを1週間ほど悩みました。なんだったらもう一年間 浪人しようか ということが脳裏をよぎりました。

 

 

 

 

 

そのとき、私の尊敬する河合塾の教師陣が言っていた

 

「何故 君たちは第一志望の大学のその学部に行きたいのかを考えなさい。」

 

という言葉を思い出しました。

 

私がその大学のその学部を目指そうと思ったのは、そんなに大きな大義があったわけではなかったです。

この学部に入れたら、みんな私を見返すだろう、後々に就く仕事の給料も多いから好きなことができるだろう、モテるだろうなどと通俗的なことだったような気がしました。

 

通俗的と言ってしまいましたが、私はそういう理由で大学に入る人を非難するつもりはないでし。

 

 

しかし、どれも私にとって第一志望の大学でなく授業料も非常に高い他大学に入る理由にも、もう一年間 浪人をする理由にはなり得なかったです。

 

 

 

そして結局 大学へ進学はしませんでした。

 

 

 

親はがっかりしていたが、話し合いで解決する自信はなかったのでA4用紙12枚にも及ぶ思いのたけと大学へ進学しない理由を書き連ねた手紙を送り、最終的には納得してくれました。

 

 

父さんが「お前はどういう人間になるのかなぁ」と遠くを見ていたのが印象深いです。

 

 

 

 

他の人から見るとこの一年間で何一つ残らなかったかのように見えるかもしれませんが私としては

  • 好奇心が爆発的に上がった
  • 読書と勉強が好きになった
  • 今までとはまったく別タイプの友人達と出会った
  • 偏差値が上がったことによる一種の成功体験を経験できた
  • 自信がついた(何についてかは曖昧)

など、この先の人生にとても有意義なことを学び、手に入れることができた気がします。

目に見えないことの方が案外 重要であったりすることもあるのではないでしょうか。 

 

 

 

目標達成とはいかなかったものの、壊滅的であった最初の学力から現状を客観的かつ緻密に分析し、計画を練り上げ最後まで精一杯の努力をした私を誇りに思えます。

 

 

 

 そして現在

 

 

私はいまオーストラリアにいます。

 

予想だにしない展開。しかしこれでいいのかもしれません。

予想できない方向に行く人生が私は好きな気がします。

 

 

 

「If you don't knouw where you are going, just go」

 

というのは”不思議の国アリス”に出てくる言葉です。

 

「どこにいっていいのかが分からないのならばどこに行ったっていい」というのが和訳。

 

その一文を見たときに私は「どこか異国に行ってみようかな」と思いフィリピンに行き、鎌倉のある喫茶店のオーナーからワーキングホリデーなるものの存在を教えていただき、オーストラリアに来ました。

 

 

 

 

とくに今のところ、これといってやりたいことは見つからない。

 

 

とりあえず今までの過酷な人生の波にのまれていたので女性とお付き合いをする機会に恵まれなかった(決して”できなかった”わけではないと信じたい)ので、まずは女性と付き合うことを目標にしたいと思います。

 

 

 そしてこのブログが特に受験勉強に失敗した学生や、将来に不安を持っている方、やりたいことはないけど 現状に不満のある方やどこかに旅立ちたい人のお役に少しでも立てるような素晴らしいメディアになるように尽力したいです。

 

 

 

 

 

 

非常に長くなりましたが、以上で私のプロフィールを終わらせていただきます。

 

この10000字にも及ぶ平坦な文章を最後まで目を通していただいた読者には感謝いたします。

良い一日を。

 

 

 

 

 

ただいま日本ブログ村に参加してします。

下記のボタンを押していただけると、非常に嬉しいです。

  

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村